【moomoo証券を開設した理由】米国株デビューに最適な3つの決め手とは?

Uncategorized

【moomoo証券を開設した理由】米国株デビューに最適な3つの決め手とは?

目次


はじめに:なぜmoomoo証券?

新NISAやiDeCoで資産形成を始める人が増えていますが、
正直それだけでは「将来が不安」という人も多いはず。

私自身、シングルファーザーとして子どもの教育資金や将来の生活費に備えるため、
「本気の投資先」として 米国株 に注目しました。

その中で選んだ証券口座が、moomoo証券です。


① 売買手数料が業界最安レベル

moomoo証券の最大の魅力は、米国株の売買手数料が0円(条件あり)である点です。

証券会社米国株売買手数料
moomoo証券0円(条件付き)
楽天証券約定代金の0.495%
SBI証券約定代金の0.495%

特に少額投資を行う初心者には、この手数料差は圧倒的に有利です。
手数料がかからない分、再投資もしやすく、複利効果も期待できます。


② 為替手数料が完全無料

通常のネット証券では、円をドルに替える際に1ドルあたり25〜50銭の為替手数料がかかります。

しかし、moomoo証券ではこれが完全無料(0円)

これにより:

  • 毎回のドル転コストを気にしなくて良い
  • 資金を無駄なく投資に回せる
  • 頻繁な売買もしやすい

と、コスト面での優位性が非常に高いです。


③ 24時間米国株取引が可能

moomoo証券では、米国株をほぼ24時間取引可能という強みもあります。

  • プレマーケット(時間外):17:00〜23:30
  • 通常取引:23:30〜6:00
  • アフターマーケット:6:00〜10:00

つまり、仕事終わりや家事の合間にもタイミングを逃さず売買できます。
子育て中の私には非常にありがたい機能です。


アプリも使いやすく情報量が豊富

アプリも非常に高性能で、視覚的に操作しやすいのが特徴。

  • リアルタイム板情報(Level2)
  • AIによる株スコア表示
  • 機関投資家の売買分析
  • チャートツールも多機能

無料でここまで見られるのは正直驚きです。


キャンペーンで無料株もGET

現在、moomoo証券では口座開設&入金で最大10万円以下の無料株プレゼント中(※要確認)。

ノーリスクで株を受け取れるこの機会に、
口座開設する人も急増しています。


注意点とデメリット

もちろん、良い点ばかりではありません。

  • 日本株は取扱なし
  • 日本語サポートがやや弱め
  • サブ口座的な位置づけがベター

それでも、「米国株メイン」の人には十分すぎる内容です。


まとめ:サブ口座として最強レベル

NISAやiDeCoだけでは不安。
そんな時代に、moomoo証券×米国株という選択は非常に合理的です。

コストを抑え、情報を制し、スピード感を持った投資ができるmoomoo証券。
私はこれからも「攻めの口座」として活用していきます。


KAZE ERA LIFE LOG

自由と責任をテーマに、シングルファーザーがセミリタイアを目指すライフログです。

コメント